課題はテンコ盛り


課題がなくなることはない!!

見ないようにすることはできるけど・・・


毎日過ごしていれば、一日の中で課題の一つや二つ何かしら見付かる。

どんな人にでも、毎日必ずと言っていいほど改善すべき課題が出てくるはずです。


課題が出てこない人は

・現状維持でいたい

・意図的に見ないようにしている

・異常な鈍感

ではないでしょうか?


普通に向上心や成長意欲のある人であれば、課題は必ずあるはずです。


常に前へ前へと進み、向上心は忘れないでいて欲しいと願うところではあります。


昨日より今日、今日よりも明日。
昨日の自分になんか負けるか!!

という精神でいたいものです。


課題や改善点が出てきても、考える癖がないことには次には行かない。

考える癖というものも非常に大事です。


流されるように一日を過ごすのではなく、一歩一歩進んでいくために考えることこそ重要です。


『人間は考える葦である』パスカル

3ヶ月で一つの壁を越える!!『習慣化力』!!歩み続けることで導を切り拓く

転職転社9回(公務員3奉職税理士事務所6社)の3児のパパでサラリーマン起業家として、学んできたことや経験してきたことや感じていることを書いていこうと思います。 転職経験、資格勉強、会計、税務、財務、自己啓発など。 気づきのキッカケになれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000